ヒョウモントカゲモドキと愉快な仲間たち

主にレオパ 金魚 タウナギ クワガタなどについて投稿していきます!

ヒョウモントカゲモドキにハムスターのシェルターを追加しました😊

先日、私の親友から昔飼育していたハムスターのゲージやシェルターなどが余っていると聞いたので、譲ってもらいました。

 

そちらにあったシェルターを

ヒョウモントカゲモドキのシェルターで

使ってみようと思い設置してみました!

 

動画でも投稿しているのでお願いします😊

 

普段のシェルターの隣に置いてみました!

f:id:yuto18m:20190521133741j:image

 

設置してから10分ほどで中に収まっていました(笑)
 
ちょうどいい大きさなので気に入ってくれたようです😊

 

隣の普段使ってるシェルターには目もくれず入って行きました(笑)

 

f:id:yuto18m:20190521164004j:image

 

出てきながら寝てますね、結構気に入ってくれたようです!

 

正直、小さいシェルターなので入り切らないかなと思ってたんですけど、意外とすっぽり入ってくれました。

 

昨日の夕方に設置して、
今日まで観察していたのですが、
YouTubeに投稿した動画を見てもらったら分かりますが、
一度いつものシェルターに入って行きました!!

 

動画撮影をしている時はいつものシェルターの方で終わったのですが、
その5分後に見たらハムスターの方に入っていました(笑)

 

そして、先程また見てみたのですが

f:id:yuto18m:20190521164350j:image

 

ばり気持ち良さそうに寝てました(笑)

 

めちゃくちゃお気に入りのようですね。

 

これほどまでとは思ってませんでした。

 

最近、キッチンペーパーだと糞の臭いが気になってきたので、
床材も購入してレイアウトも変更しようと思うのでそちらも紹介して行きたいと思います!

 

今回は、
ヒョウモントカゲモドキの飼育ケースに
ハムスターのシェルターを入れたら使ってくれるのか
を書かせていただきました!!

 

それでは今回はここで終わります!
最後までご覧いただきありがとうございます!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

 

ペットとしてオススメのヤモリ5種類をご紹介!

ヤモリは、見た目が可愛く飼育もしやすい事から、ペットとしてもかなり人気の生き物になっています。今回は、そんなヤモリの中でもペットとしてオススメのヤモリを紹介していきたいと思います!

 

1. クレステッドゲッコー

f:id:yuto18m:20190519152220j:image

 

クレステッドゲッコーは、樹木棲のヤモリでなので、高さのある飼育ケースに登り木を入れると登ってくれます。

 

また、ヒョウモントカゲモドキと同じく人工飼料で飼育することが出来るので、昆虫が苦手な方にもおススメです。

 

こちらで詳しく紹介しています↓

www.yutoleopa.com

 

 

2. ヒョウモントカゲモドキ 

f:id:yuto18m:20190519152629j:image

 

ヤモリの中だけでなく、爬虫類の中でも人気の種類で、見た目が可愛い事からかなり人気のヤモリになります。

 

飼育ケースも小さい物で飼育でき、人工飼料もあり、ヒョウモントカゲモドキ自身も1万円以内で購入出来るのでおススメです!!

 

ヒョウモントカゲモドキの魅力は詳しくこちらで紹介してます!↓

www.yutoleopa.com

 

また、ヒョウモントカゲモドキの魅力は動画でも話してます😊

 

3. ニホンヤモリ

f:id:yuto18m:20190519153005j:image

 

こちらは、日本の住宅街でも見られるので、見たことある方もいると思います。

 

ただし、飼育するとなると、ストレスを感じやすい敏感なヤモリになるので、初心者にはあまりオススメ出来ません。

 

また、人工飼料は食べないのでコオロギを与えるようにしましょう!

 

4. ヨツメヒルヤモリ

f:id:yuto18m:20190519153412j:image

 

緑色がとても鮮やかで綺麗なヤモリですね!クレステッドゲッコーと同じく樹木棲のヤモリになります。

 

ヒルヤモリという名前の通り、昼行性のヤモリなので、紫外線ライトが必要になります。

 

値段は少し高く1万円を超えてきますが、色が綺麗なので女性に人気のヤモリとなっています!!

 

5. ソメワケササクレヤモリ

f:id:yuto18m:20190519153751j:image

 

目がとても大きいので、見た目が可愛い事からかなり人気のヤモリになります。

 

また、飼育も容易でほとんどヒョウモントカゲモドキと飼育方法は同じです。

 

ソメワケササクレヤモリの詳しい情報はコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

 

まとめ

今回は、爬虫類の中でも、ヤモリの仲間でペットとしてオススメの種類を紹介させていただきました!!

 

それぞれに特徴があり、見た目も可愛いので女性にもオススメの種類になっています!

 

それでは今回は以上で終わります。
最後まで見ていただきありがとうございました!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

 

 

コクワガタが喧嘩をしていました。

昨日の夕方頃、コクワガタを飼育しているケースを見ていると、既に出てきていたので観察してみました!

 

コクワガタ

f:id:yuto18m:20190518124309j:image

 

コクワガタは本来夜行性なのですが、
この時撮影した時間は、夕方の5時頃です。
この時、飼育ケースにはコクワガタの雄2匹と雌1匹を飼育していました。

写真に写っているのはどちらも雄になります!

 

f:id:yuto18m:20190518124554j:image

 

喧嘩が始まってしまいました…(笑)

 

クワガタは基本的に樹液や雌の取り合いなどで喧嘩を行います。

 

コクワガタはクワガタの中では大人しい性格をしていますが、喧嘩は行います(笑)

 

冬眠から出てきたのは最近なので、まだゼリーが用意出来てなく、1つしか入れてなかったのが原因です…(笑)

 

f:id:yuto18m:20190518125134j:image

 

右側の子が投げ飛ばされてしまいました…

 

このままじゃダメだと思い1匹だけすくさま他の飼育ケースに入れ替えました。

 

動画にもしてあるのでよろしくお願いします!

 

子供の頃は、
クワガタやカブトムシの喧嘩を見るのが好きで飼育していたのですが、
この歳になると大切に飼育したいことしか考えていないので、悲しいですね(笑)

 

まとめ

今回は、私が飼育しているコクワガタを観察していたところ、喧嘩をしていたのでブログでも書こうと思い動画を撮りました(笑)

 

大切に飼育したいとは思いつつ、
若干未だに喧嘩を見ると興奮しますね(笑)
 
今回はここで終わります。
最後まで見ていただきありがとうございました!!

 


クワガタランキング

 

冬眠していたオオクワガタが出てきました😊

今日は、去年飼育していて産卵に成功したオオクワガタのペアが、既に冬眠を終え活動を始めていたので紹介させていただきます!

 

 

また、動画でも紹介してますのでそちらもよろしくお願いします😊

 

オオクワガタ

f:id:yuto18m:20190517143240j:image

 

こちらはオオクワガタの雄になります。
 
サイズはオオクワガタとしては小さめの5cm程度になっています。
 
子供の頃からカブトムシやクワガタを飼育するのが好きで、中学までは飼育していたのですが、高校に入ってから熱も冷めていたのですが、去年あたりからまた再熱しました(笑)

 

f:id:yuto18m:20190517182955j:image

 

こちらがオオクワガタの雌になります。

 

黒光りしてるので気持ち悪いと思う方も多いですね(笑)

 

去年から一緒に飼育しており、卵も産まれているので、今年は別々で飼育しようかなと考えています。

 

コクワガタ

f:id:yuto18m:20190517183251j:image

 

オオクワガタだけでなく、コクワガタも去年大学で捕まえたものを飼育しており、こちらも冬眠から目が覚めたようです。

 

オオクワガタの半分くらいしか無いですね(笑)

 

どこにでもいてる種類のクワガタになるので、そこまで人気ではありませんが

個人的に1番好きなクワガタです!

 

f:id:yuto18m:20190517183444j:image

 

こちらはコクワガタの雌になります。

 

更に小さくなりましたね(笑)
逆に捕まえるのが難しいレベルで小さいです。

 

コクワガタも去年から飼育していて、卵を産んでいるので別々で飼育しています。

 

他にも幼虫がたくさんいるのですが、羽化して成虫になったらまた紹介していきたいと思います。

 

まとめ

今回は、私が去年から飼育しているオオクワガタとコクワガタを紹介させていただきました!!

 

基本的に私は、冬眠してくれる種類のクワガタが好きなので、冬眠しないノコギリクワガタやカブトムシはあまり飼育しないです。

 

普段はレオパを紹介している中で、クワガタを紹介するのはどうかと思いましたが、ネタが無かったので書いてしまいました😂

 

それでは今回はここで終わります!
最後まで見ていただきありがとうございます!!

 


クワガタランキング

 

 

ブログ開設して2ヶ月が経ちました😊

いつのまにか、ブログを始めて2ヶ月が経ちました、正直あっという間ですね(笑)これからも頑張って投稿していきたいと思うのでよろしくお願いします!

 

今月のアクセス数!

私は、現在3つのブログを運営しているのですが、それぞれのアクセス数に差がすごいありますね(笑)

 

爬虫類ブログ→   https://www.yutoleopa.com/

f:id:yuto18m:20190515154129j:image

こんな感じですね、初めて2ヶ月なのでこれでも十分かなとも思ってます(笑)

Googleからの流入は10% Yahoo!が5%と、まだまだ少ないです!

 

アイドルブログ→  https://www.yutono.com/

f:id:yuto18m:20190515154331j:image

アイドルブログは結構良い感じですね。

Google検索が60%、Yahoo!検索が25%と、既に検索から増えているのが大きいですね!

今後もこの調子でいきたいと思います。

 

サッカーブログ→  https://www.yutosoc.com/

f:id:yuto18m:20190515154544j:image

サッカーブログというよりほとんどウイイレアプリですけど、アクセスに関してはかなり多いです!

Googleが29%、Yahoo!が12%と、それなりに多いですね!

謎にサッカーブログが1番アクセスされてますね。既に記事数が80超えてるのが多いのかもしれないです。

 

ここから勝負の3ヶ月目に入るので、これからも頑張って投稿していきたいと思います。
 
爬虫類ブログに関してはまだGoogleからのアクセスはほとんどありませんが、アイドルブログは60%、サッカーブログは30%がGoogleからのアクセスとなっていて驚いています😊
 
爬虫類ブログとアイドルブログに関しては、Googleアドセンスにまだ合格していないので、早く合格したいと思っています(笑)

 

まとめ

今回は、ブログ開設して2ヶ月という事で、今月のアクセス数を紹介させていただきました!!
 
2ヶ月目としてはサッカーブログに関しては多いと思うのでこのペースから下がらないように頑張っていきたいと思います!!
 
とりあえず、目安の3ヶ月を目指してこれからも頑張っていきたいと思います。

 

最後まで見ていただきありがとうございました!!
今回はここで終わります!

 

 

 

人に懐きやすい爬虫類5選!!

一般的なペットである犬や猫は、触れ合うことで癒されたりもするのものです、今回は基本的に触ることがあまりない爬虫類の中で、ハンドリングもしやすく癒されやすい爬虫類を紹介していきたいと思います!

 

フトアゴヒゲトカゲ

f:id:yuto18m:20190514150338j:image

写真 : twitter

ペットとして人気のあるトカゲの中でも、トップクラスの人気を誇るフトアゴヒゲトカゲですが、見た目は結構厳ついですが、性格はかなり穏やかで人に懐きやすいと言われています。

 

飼育方法も簡単で、爬虫類飼育初心者の方にも人気なので、爬虫類を飼育したくてハンドリングなどをしたい方には、かなりオススメのトカゲとなります。

 

フトアゴヒゲトカゲの飼育方法はコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

グリーンイグアナ

f:id:yuto18m:20190514150738j:image

写真 : twitter

 

外見はフトアゴヒゲトカゲよりも厳つくて触るのは勇気が要ると思う方がいるかもしれませんが、実はとても人に懐きやすく、愛情を持って時間をかけて飼育すれば、呼びかけにも反応したりする事もあり、犬などのようにハーネスをつけて散歩も出来ます(笑)

 

ヒョウモントカゲモドキ

f:id:yuto18m:20190514151001j:image

 

ヤモリの中で1番ペットとして人気の個体であるヒョウモントカゲモドキですが、性格も大人しいので、ハンドリングも容易に行えます。

 

飼育方法も凄く簡単なので、爬虫類飼育初心者に1番オススメの個体でもあります。

 

ヒョウモントカゲモドキの飼育方法はコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

コーンスネーク

f:id:yuto18m:20190514151244j:image

写真 : twitter

 

近年、爬虫類の中でかなり人気のセットとなっている蛇ですが、種類によってはハンドリングも簡単です。
 
コーンスネークは、性格も温和で蛇の中では小型の種類になるので、ハンドリングも容易となります。毒も無く丈夫なので、飼育も容易な事からかなり人気の個体となっています。

 

コーンスネークの飼育方法はコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

ヘルマンリクガメ

f:id:yuto18m:20190514151739j:image

写真 : twitter

 

カメと言えば、一般的には水の中に生息していると思っている方と多いと思いますが、実際にはリクガメもたくさん存在します。

 

リクガメは基本的に草食で性格も温和な種類が多く、人にとても懐きやすいので飼育も簡単です。慣れてくれば、餌やりの際に向かうから寄ってくるようになります😊

 

カメは基本的に触ったりすると首を引っ込めますが、慣れてくると引っ込まなくなります。

 

まとめ

基本的に爬虫類は、変温動物なので犬や猫ほどスキンシップは取りづらく感情も無いと言われていますが、種類によってはハンドリングも容易に行えます。

 

ペットを飼育する際に、ハンドリングを出来るのは大きい事だと思うので、そちらを踏まえて飼育する事も考えるのもアリだと思います!!

 

それでは今回はここで終わります。
最後まで見ていただきありがとうございます!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

ヒョウモントカゲモドキなどの動画投稿を始めました!

1週間ほど前から、ヒョウモントカゲモドキの食事シーンや睡眠しているところ、タウナギの飼育シーンなどをYouTubeにアップしていました。是非皆様にも見ていただけたら良いなと思い紹介させていただきます。

 

ヒョウモントカゲモドキ

 

このように、超短い動画ですね(笑)

これからはもっと詳しく紹介していきたいとも思っています😊

 

普段は画像しか貼っていないので、ヒョウモントカゲモドキの実際の動きを見たことが無い方がいらっしゃると思うので、これからは少しずつですけどブログ内に動画も貼っていきたいと思います!!

 

 

こちらは人工飼料を与えているところを上から撮っている動画ですね!結構勢いよく食べるんですよね、普段の動きは鈍いのか餌だけは早いです(笑)

 

タウナギ

 

こちらはタウナギの食事シーンになります。

まだそんなに大きく無いので、生きた金魚などを食べたりはしないですが、大きくなると小魚を食べるようになるので、そのような動画も出していきたいと思います!!

 

おそらくタウナギを知っている方も少ないですし、食事シーンを見たことある方もあまりいないと思うので、これからも珍しい一面を投稿していけたら良いなと思います!!

 

まとめ

f:id:yuto18m:20190513144202j:image

 

今回は、失礼ながら私のYouTubeチャンネルを紹介させていただきました。

 

現時点ではヒョウモントカゲモドキとタウナギだけですが、これから採集に行く予定もあるのでそのような動画も投稿していけたらいいなと思います。

 

興味があれば是非チャンネル登録よろしくお願いします😊

 

それでは今回はここで終わります!

ありがとうございました!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

我が家のヒョウモントカゲモドキが脱皮不全を起こしていました。

昨日、家に帰りふとヒョウモントカゲモドキの足を見てみると皮が残っているのが見えました。

 

f:id:yuto18m:20190511033100j:image

わかりにくいですが、2つの足の指が白い皮に覆われたままになっていました😂

 

まず、始まりとしては、2日ほど前に夜中に家に帰ると我が家のヒョウモントカゲモドキが脱皮をしているのが分かりました。脱皮をする時は湿度が高くないといけないので、すぐさまシェルターに水を足し、霧吹きを行いました。

 

そして昨日帰ってきて飼育ケースをのぞいてみると、既に脱皮は終わっているような感じでした。完全に出来ているのか確認のためシェルターを退けると…上の写真の状態だったというわけです。。。

 

どうしようかなと思いましたが、少し前に自身のブログで脱皮不全の対処法を書いたのを思い出し、それを基に手当てをしました。

 

脱皮不全の対処法はコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

時間にして1時間程かかりましたね、かなり根気の要る作業になっております…。

 

脱皮不全を防ぐ対策としては、1番は湿度を上げる事ですが、今回は湿度を上げていたはずなのに起こってしまいました。

 

しかし、よくよく考えると、4月のこの時期にヒーターをつけているので普段より少し湿度が低い60%前後でした。

 

ヒョウモントカゲモドキの脱皮の際には70%程度なので、少し低かったのが原因だと思われます。

 

もし仮に、足の指が脱皮不全になった時に放っておくと自分で噛んで剝がそうとして怪我をしたり、その部分に血液が流れなくなり壊死してしまいます。

 

 

今回は、早めに対応する事が出来たので助かりましたが、もし遅ければと思うとゾッとしますね…。

 

脱皮不全を防ぐ対策はコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

 

このような事態になるのは初めてだったので少し焦りましたが、なんとか対応できてよかったです。

f:id:yuto18m:20190511173439j:image

今は皮も全て取れたので、元気に動いてくれてます😊

今後は2度とこのような事態にならないようにしたいですね、気をつけていたらならない事態なので…。

 

まとめ

今回は、実際にヒョウモントカゲモドキが脱皮不全を起こした時の対応を紹介させていただきました。

 

逆に、実際にこのような経験を出来て良かったかなとも思っています(笑)

 

今回はここで終わります。

最後まで見ていただきありがとうございました!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

 

 

オススメの小型爬虫類5選!!

近年、爬虫類をペットとして飼育する事が凄く増えてきています。今回は、そんな爬虫類でも小型で飼育のしやすい個体を紹介していきたいと思います。

 

ローソンアゴヒゲトカゲ

f:id:yuto18m:20190508192239j:image

写真 : twitter

 

原産地 オーストラリア

値段 1万以上

全長 30cm程度

寿命 10年〜15年

 

ローソンアゴヒゲトカゲは、フトアゴヒゲトカゲと似ていますが、全長が30cm程度なので少し小柄のトカゲです。

別名はランキンスドラゴンとも言われています。

生態や飼育方法も、フトアゴヒゲトカゲと似ているので、同じ飼育方法で大丈夫です。

 

ヒナタヨロイトカゲ

f:id:yuto18m:20190510181625j:image

写真 : twitter

 

原産地 ケニア コンゴ ザンビア ジンバブエ タンザニア ボツワナ マラウィ 南アフリカ モザンビーク

値段 5000円〜1万

全長 約15cm

寿命 5年〜10年

 

ヨロイトカゲは全身が硬い鱗に覆われていて、尻尾もゴツゴツしていて怪獣のような見た目が魅力的です!!

ヒナタヨロイトカゲは全長15cm程度で値段も安く、飼育する上でスペースを取らないので、初心者に人気の個体となっています!

 

ニホントカゲ

f:id:yuto18m:20190510182514j:image

写真 : twitter

 

原産地 日本

値段 2000円前後

全長 15cm〜25cm程度

寿命 5年〜10年

 

ニホントカゲは、日本各地で広く見られ、すべすべした質感が特徴の小型なトカゲになります。

在来種ですが、外来種と同じように温度や湿度を管理しながら飼育する必要があります。

 

ヒョウモントカゲモドキ

f:id:yuto18m:20190510182919j:image

 

原産地 アフガニスタン インド パキスタン

値段 5000円〜1万

全長 約25cm程度

寿命 10年〜15年

 

やはりここでもヒョウモントカゲモドキは入ってきますね😊

飼育 繁殖共に簡単で、夜行性なので紫外線などを気にする必要もなく、初心者からもめちゃくちゃ人気の個体です。

 

飼育方法はコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

 

ニシアフリカトカゲモドキ

f:id:yuto18m:20190510183317j:image

写真 : twitter

 

原産地 アフリカ大陸中西部

値段 1万〜3万

全長 20cm〜25cm程度

寿命 10年〜15年

 

アフリカ大陸の中西部に生息しているヤモリの仲間で、ヤモリの中ではヒョウモントカゲモドキの次に人気のある個体になっています?

 

ヒョウモントカゲモドキと飼育方法もほぼ同じですが、少し湿度が高い環境を好みます。

 

まとめ

今回は、爬虫類を飼育する上でそこまでスペースを取らなくて飼育しやすい小型の爬虫類を紹介させていただきました!!

 

ヒョウモントカゲモドキだけでなく、他にもたくさん魅力的な個体が存在します。

 

こちらもオススメです!↓

www.yutoleopa.com

 

今回はここで終わります。

最後まで見ていただきありがとうございました!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

ヒョウモントカゲモドキを購入するときのポイント

ヒョウモントカゲモドキは人気で流通の多いペットなので、入手する事は簡単です。今回は、実際に購入する時のポイントを紹介していきます。

 

ヒョウモントカゲモドキの購入場所

f:id:yuto18m:20190508142810p:image

1. ペットショップ

爬虫類ペットとしては1番人気の個体になるので、普通のペットショップでも販売されている事が多いです。

また、ペットショップに無い場合は爬虫類専門店に行ってみましょう。確実に売ってます(笑)

ただ、個人的にはペットショップで購入するより、今から紹介するイベントで購入する方が安い事が多いのでおススメです。

 

2. イベント

爬虫類などのペットを販売しているイベントが、全国で開催されています。

ペットショップと違い、品種の数が桁違いなので、欲しいと思った品種に出会える可能性も高くなります。

私自身も、東京に旅行に行っている際に、浅草で行われていた爬虫類イベントで今飼育しているレオパを購入しました!!

 

ヒョウモントカゲモドキを購入する時のポイント!

f:id:yuto18m:20190508143401j:image

1. 大きさ

購入する際に、幼体か成体どちらを購入しても長所があります。

ベビーは、成長していく過程や体の色の変化なども楽しめます。

アダルトは、既に体が丈夫なので初心者の方にはおススメです。

爬虫類初心者にはアダルトがオススメですが、しっかりと準備をしておけば幼体でも大丈夫です!

 

2. 体の状態

購入する上で1番大事な事ですね。

痩せ細っていたり、足の指が折れていたり、尾が切れていないか、目がしっかり開いているかなど、見るところがたくさんあります。

痩せ細っている個体は、拒食症を起こしている可能性があります。

尾が太いと、栄養が蓄えられているので、そこで見極めるのもアリです!!

 

3. 品種

ヒョウモントカゲモドキは様々な品種があります。

希少な品種はものすごい値段になるので、色などを気にせずレオパを飼育するつもりの方は、一般的な品種だと安いのでおススメです!

 

まとめ

今回は、ヒョウモントカゲモドキを購入する上 でのポイントを紹介させていただきました!

 

値段は基本的にイベントでの購入だと5000円前後で購入できますので、費用もそこまでかからなくて良いですね😊

 

それでは今回はここで終わります。

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

 

 

 

 

フトアゴヒゲトカゲのオススメの餌

少し前に、フトアゴヒゲトカゲの生態や魅力 飼育方法を紹介させていただきましたが、今回はそんなフトアゴヒゲトカゲの餌について紹介していきたいと思います。声調によって餌を変える必要があります。

フトアゴヒゲトカゲの飼育方法はコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

ベビー(20cmまで)

 

ベビーの状態でペットショップで購入した時は、野菜を与えていないことが多いので野菜を食べないことが多いです。

 

大人になると野菜が主食になるので、ベビーの間に慣らしておくと便利なので、目の前で動かしたりして食べられる物だと認識させる練習をしておくと良いです。

 

幼体の時は昆虫が主食になるので、コオロギやデュピアを与える必要があります。

また、こちらのような幼体用の人工飼料がありますが、昆虫を与えつつ慣らすようにしましょう。

 

 

 

 

幼体専用の人工飼料があるのは便利ですね!!

ただし、人工飼料は個体によって全く食べない種もあり、毎日となると食べなくなることもあるので、コオロギと人工飼料を交互に与えたりする方が良いです。

 

セミアダルト(20cm〜40cm)

基本的にベビーの時と餌はあまり変わりませんが、どちらかというとこちらの人工飼料や野菜がメインになってきます。

 

 

 

こちらがおススメです!

この大きさあたりではすでに野菜を食べるくらいに慣らしておきましょう。たまに昆虫を与えても良いです。

 

アダルト(40cm以上)

ここまでの大きさになると野菜が中心になります。

また、アダルトになるまでは餌は毎日与える方が良いですが、ここまで来たら数日に1回で大丈夫です。

ここまでの大きさになると、昆虫だけしか与えないと栄養の取りすぎで太ってしまうので注意しましょう。

 

アダルトに与える野菜としては、小松菜や豆苗 人参などです。玉ねぎなどの刺激が強い野菜は与えないようにしましょう。

 

まとめ

今回はフトアゴヒゲトカゲの餌について紹介させていただきました。

 

基本的にはベビー期はコオロギ、セミアダルト期は人工飼料と野菜、アダルトは野菜と、少しずつ変わっていくので、気をつけましょう。

 

コオロギなどが苦手な方には少し難しいかもしれないですね…

 

今回はここで終わります。

最後まで見ていただきありがとうございました!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

 

 

 

ヒョウモントカゲモドキの拒食の原因と対策

ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)は、爬虫類の中でも丈夫な部類で、初心者にオススメの個体ではありますが、拒食に関しては稀に起こる事があるので、注意が必要です。

拒食の原因と対処法

f:id:yuto18m:20190504200409j:image

 

ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)が拒食になってしまう原因は何個かあります。

 

1. 温度・湿度

まず1番考える原因としては、温度・湿度が適切ではないという事です。

25度を切ってしまうと食いつきが悪くなってくるので、温度管理は必ず行うようにしましょう。

また湿度も大事で、40〜60%が適切と言われているので、それより高いもしくは低いと拒食になってしまいます。

 

2. ストレス

ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)がストレスを感じてしまうと、拒食を起こしてしまいます。

まずは、飼育環境の変化などによるストレスです。

自分の家に迎えた直後はほぼ食べないので、無理に食べさす様にはしないように飼育環境に慣らしていきましょう。

次は、ハンドリングのしすぎでストレスを抱える事もあります。

ついつい可愛いので触ってしまいますが、頻繁に触りすぎると爬虫類は基本的にストレスを感じてしまいます。

ハンドリングはほどほどにしましょう😂

 

3. 餌が原因?

ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)にも、個体によって餌の好みがあります。

種類によると、コオロギなどの生き餌は食べるけど人工飼料は食べない。

逆に、人工飼料は食べるけどコオロギなどの生き餌は食べないなどもあります。

自分の飼育しているレオパに合った餌を与える様にしましょう。

 

また、コオロギを放して与える時にレオパがコオロギに噛まれてしまい、トラウマを持つこともあり、それ以降コオロギを食べなくなる事もごく稀にあります。

 

まとめ

f:id:yuto18m:20190504202024j:image

今回は、ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)が拒食を起こした原因と対処法について紹介させていただきました。

 

私の飼育しているレオパはまだ拒食を起こした事も無く、コオロギと人工飼料どちらも食べてくれるのでいけていますが、急に起こる可能性があるので、注意が必要です。

 

ヒョウモントカゲモドキは基本的に、1週間以上餌を食べなくても尻尾に栄養を貯めているため、死ぬことはありませんので、もし拒食が起きてしまっても飼育環境を整え、待っておけば自然に食べてくれます。

 

拒食を起こし始めたら迅速に対応する様にしましょう。

 

今回はここで終わります。

最後まで見ていただきありがとうございました!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

 

 

超簡単! フトアゴヒゲトカゲの飼育方法!

少し前に、フトアゴヒゲトカゲの生態や魅力を紹介させていただきました。今回はそんなフトアゴヒゲトカゲの初心者のための飼育方法についてまとめていきたいと思います!!

 

フトアゴヒゲトカゲの生態や魅力はコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

フトアゴヒゲトカゲの飼育方法!


1. 飼育ケース

 

 

フトアゴヒゲトカゲは全長が40cmを越えるため、このくらいの大きい爬虫類ケースが必要です。

ヒョウモントカゲモドキなどと違い、大きめの飼育ケースを用意しましょう。

 

上からでは無く、前から開けるものにしましょう。

 

2. ヒーター

 

 

フトアゴヒゲトカゲは、暖かい気候に住んでいるため、ヒーターは必須です。

 

こちらのライトは、昼夜兼用なので便利です!

 

昼間は30度〜36度

夜間は22度〜27度

 

を目安に温めてあげましょう。

 

温度調節が結構大事な生き物ですので、温度計も必ず購入するようにしましょう!!

 

3. 水入れ

 

 

水入れに関しても必須です。

2日に1回程度、水も交換するようにしましょう!

 

4. 床材

 

 

床材は、爬虫類専用の砂を使用します。

オススメは上の商品ですね。

 

ヒョウモントカゲモドキと違い、キッチンペーパーで飼育するのは少し難しいですね。

 

5. シェルター

 

 

フトアゴヒゲトカゲが落ち着ける場所としてシェルターは必須なので、大きめのものを用意しましょう。

 

飼育ケースの中に、日向と日陰を作るためにも必要ですので、必ず用意するようにしましょう。

 

 

 

またフトアゴヒゲトカゲは、半樹木棲なので流木なども設置するようにしましょう。

 

高い木に登ることもあるので、大きめの流木を高さをつけてレイアウトするようにしましょう!!

 

まとめ

今回はフトアゴヒゲトカゲの飼育方法について紹介させていただきました。

 

餌に関しては、幼体と成体で変わってくるのでまた今度詳しくまとめていけたら良いなと思います。

 

ヒョウモントカゲモドキやコーンスネークなどの他の初心者に人気の爬虫類と比べると、フトアゴヒゲトカゲは少し費用がかかりますが、飼育自体はそこまで難しくないので、人気の個体になっています!!

 

私自身も昔飼育していたことがありますが、そこまで飼育は難しくはありません、ハンドリングも出来るので人気の理由が分かりますね!

 

また余裕が出来たら飼育したいなと思います!

 

今回はここで終わります。

最後まで見ていただきありがとうございました!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

 

 

 

 

 

最近の我が家のペットの様子

今回は、私の家で飼育しているペット達の最近の様子を紹介していきたいと思います。ヒョウモントカゲモドキの他にも飼育しているいるので、一部ですが紹介していきたいと思います。

 

タウナギ

f:id:yuto18m:20190502154201j:image

 

タウナギの飼育は、凄く簡単であまり人気のある生き物でありませんが、凄く魅力的な生き物なので、是非一度飼育してみてください!

 

タウナギの飼育方法についてはコチラ↓

www.yutoleopa.com

 

凄く丈夫な生き物で、元々食用として輸入されていた生き物なので、食べることもできます!!

 

奈良県にお住みの方は田んぼのそばの用水路に行けばほとんどの確率で生息しているので是非捕獲してみましょう!!

 

クワガタ

f:id:yuto18m:20190503122043j:image

こちらはヒラタクワガタの幼虫になります。

上の写真はまだ蛹にはなっていないですね。
f:id:yuto18m:20190503122040j:image

こちらもヒラタクワガタの幼虫になります。

既に蛹室を作っており、蛹の状態です、そのうち成虫になると思います。

 

現在ヒラタクワガタの幼虫は6匹飼育していますが、5匹既に蛹室を作っていて、唯一1匹だけまだ幼虫です。

 

見てる感じ雄は1匹しかいないので若干悲しいですね(笑)

 

f:id:yuto18m:20190503122334j:image

あまり良く見えませんが、こちらはオオクワガタの幼虫になります!

 

現在5匹オオクワガタの幼虫がいますが、唯一外から見えるのがこの子だけだったのですが、全然見えないですね(笑)

 

オオクワガタに関してはまだどの個体も蛹にはなっていませんね。大きさもヒラタクワガタより小さいです(笑)

 

後はノコギリクワガタの幼虫が15匹、コクワガタの幼虫を10匹程度飼育しています。

 

今年の夏はかなりの量のクワガタを飼育するので大変になりますね…(笑)

 

ヒョウモントカゲモドキ

f:id:yuto18m:20190503123408j:image

私のブログの1番メインの子です(笑)

見てるだけで癒されます😊

 

最近はもうヒーターをつける必要もなくなり、人工飼料にも慣れてくれたので、かなり飼育が楽になりました!!

 

そのうち新しい爬虫類をまた飼育したいなと思っています😊

 

まとめ

他にも、飼育しているペットはいますが、機会があればまた紹介していきたいと思います。

 

クワガタに関しても、成虫になるまでの過程や、成虫になってからの記録も書いていきたいと思います。

 

GWの隙間時間に書いたので中身が全然ありませんが今回はここで終わります(笑)

最後まで見ていただきありがとうございます!!

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング

 

 

ヒョウモントカゲモドキの飼育ケースを大掃除

令和が始まったということなので、今回は飼育ケースを大掃除しました。普段は、キッチンペーパーを汚れている部分を交換したり、シェルターのカビを取り除いたり、水入れに水を入れたりする程度でしたが、今回は飼育ケース自体を洗うところから始めました。

f:id:yuto18m:20190502112601j:image

 

だいぶ綺麗になりましたね!

結局動き回るとカルシウムが散乱したりするので一緒なのですが…

 

個人的には、水入れが小さいので新しい水入れを購入しようと思います。

 

 

 

今の水入れの2倍以上あるので、これだと私のヒョウモントカゲモドキにもちょうどいい大きさになりますね(笑)

 

ちなみに掃除をしている間は、母親にレオパを持っていてもらいました(笑)

 

f:id:yuto18m:20190502113050j:image

 

すぐに入っていきましたね(笑)

ヒーターは今は切っていますが、急に寒くなる時のために一応つけています!


f:id:yuto18m:20190502113047j:image

 

最近はずっとこのように顔を出していることが多いですね😊

 

顔だけ出ているのが凄く可愛いです!

 

水入れに入れている水に関しては、新鮮な水が良いので毎日交換するようにしています。

 

f:id:yuto18m:20190502113303j:image

 

たまーにこのようにシェルターの上に登ることもあります(笑)

 

目が合っている気がしてすごく可愛いですね(笑)

 

少しの間、この状態で固まっていました(笑)

 

やはり掃除をした後は落ち着きが無いので動き回りますね…

 

その動き回っている間に水入れやカルシウムを散乱させるので悩んでいます(笑)

 

夜行性なので、普段動き回る姿をあまり見ることが無いので、新鮮ではありますけどね!

 

毎回朝起きて見てみると寝ているので(笑)

 

f:id:yuto18m:20190502113847j:image

 

久々にカメラロールを整理していると、我が家に来た時のヒョウモントカゲモドキの写真が出てきました!!

 

当時はシェルターなどを購入するまでの間、トイレットペーパーの芯をシェルターがわりに使っていたのが懐かしいです😊

 

f:id:yuto18m:20190502113853j:image

 

こうしてみると、かなり小さいですね!(笑)

 

この大きさから現在の大きさにまで成長したと考えると、感慨深いものがありますね。

 

逆に最近はこのくらいの大きさの時のレオパが懐かしくなるので、新しく飼育したいと思いつつ、爬虫類は長生きなのであまりポンポン増やすのは危険なので迷っています…。

 

今回は、令和ということで大掃除したというのと、我が家に来た時のレオパの写真を見て懐かしくなったというしょーもない内容を書かせていただきました(笑)

 

それでは今回はここで終わります。

令和もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

 


レオパードゲッコウランキング